監事監査報告書の作成ポイントとひな形ダウンロード【NPO実務】
コラム5月は、多くの非営利組織にとって、決算や監事監査の実施時期となります。
非営利組織のみなさまのガバナンス向上の一助となるために、当センターで作成した監事の監査報告書のひな形を公開いたします。こちらの文書を参考にしていただき、適切な監事監査の実施にご活用ください。
●当センターで使用している監査報告書をもとに作成したひな形です。
●当センターで使用している監査報告書をもとに作成したひな形です。
一般法人とNPO法人では準拠する法令が異なりますが、NPO法人でもご活用いただけます。
●当センターで使用している監査報告書をもとに作成したひな形です。
監事は法人の業務および会計について監査を行います。業務監査は、法令および定款に則った運営状況と、理事の業務の遂行状況を確認します。会計監査は、適正な会計処理と、法人の経営状況を確認します。
●当センターで使用している監査報告書をもとに作成したひな形です。
監事は常日頃から業務・会計監査を行うものです。社員総会等の前に確認した事業報告書や計算書類の内容だけでなく、1年間を通じた監査の状況を「監査報告書」で報告するようにしてください。
監事の監査報告書(ひな形)【Word】_ダウンロードはこちら
※2025年4月30日 Ver.02
※クリックするとダウンロードされます。